映画狂凡人(映画感想ツイート倉庫)

さいきん見た映画の感想を書いています。ネタバレありなので未見の方は注意してください。

「いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46」感想

f:id:StarSpangledMan:20210502130547j:image

いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46、みた。レコ大を受賞し、円熟期に入った乃木坂46。アイドルとして頂点に達し、大きな「ドラマ」も見出せない中、監督の選択は「自分がグループを理解しようとする様」を記録すること。大園桃子の発した「乃木坂も悪くないな」のことばがすべてだ。

良くも悪くも監督の自意識が前面に出ており、最終的には「聞き手」として背中が映ってしまう。アイドルドキュメンタリーとしてそこはどうかと思う面もあるのだが、あくまで「外部」から見つめた作品であるというテイを貫いたのは誠実だと思う。乃木坂46齋藤飛鳥に徐々にのめり込んでいく記録の映画。

「悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46」がAKB48の後発グループとしての葛藤、メンバーのスキャンダル、草創期の顔を任された生駒里奈が徐々に壊れていく様を見つめた、ある意味で正統派のアイドルドキュメンタリーだったことに比べ、本作は凪いだ海のような落ち着きがある。大きなドラマはない。

西野七瀬というスターの卒業ですら、アイドルとして頂点に立ち、「現状維持」で生き存えていくしかない乃木坂46というグループにとって、ひとつのルーティーンでしかないと思う。先輩が抜け、後輩が入ってくる。新陳代謝を加速させ、輝きを止めないこと。しかし、本当にそれだけなのだろうか?

たくさんのヒトとカネが動く、殺伐としたショウビズの世界に生きるメンバーも、重圧と戦い、拠り所を求め、将来に不安を抱く生身の人間だ。むき出しの自分はアイドルらしくないと葛藤する大園桃子、乃木坂に留まるのは思い出と好きな人がいるからと言う桜井玲香。そして、野望はないと語る齋藤飛鳥

これは意図的かもしれないが、映画の中で「乃木坂としてどう成長したいか」ということばが全然メンバーの口から出てこないんですよね。一期生はもはや留まる理由を探し、与田祐希大園桃子はいかに先輩の作り上げた世界を受け継ぐか、を考えている。「3年目のデビュー」を見た後だと一層そう感じる。

しかし、だからこそ「いつのまにか、ここにいる」は優しさと愛に満ちた作品になっているのだ、ということもできる。王者の余裕が漂っているんですよ。去る者の西野七瀬と、受け継ぐ者の齋藤飛鳥。乃木坂を知らないとかなりヘンテコなドキュメンタリーに映ると思うが、俺はとても面白いと思った。

いちばん好きなのは齋藤飛鳥が成人式を訪れる場面。はじまる前は不安の中にもワクワクが見えるのだけれど、いざ、同窓会に足を踏み入れると、なかなか素のままではいられない。混乱を避けて乗ったバンの車窓から、見つからなくても知り合いを探し続ける姿がちょっと切なかった。もうスターだもんなあ。