映画狂凡人(映画感想ツイート倉庫)

さいきん見た映画の感想を書いています。ネタバレありなので未見の方は注意してください。

「21世紀の女の子」感想

f:id:StarSpangledMan:20200426145951j:image

21世紀の女の子、みた。すごいエネルギーと気合の映画!15人の監督それぞれのカラーを存分に発揮。バラバラゆえの作品毎の噛み合わせの悪さや摩擦が〈21世紀に生きる女の子〉の多様性やあり方そのものを体現し、一言では言い表せない複雑性を含んだ一本の映画として出来する。音楽のアルバムのようだ。

f:id:StarSpangledMan:20200426150006j:image

いちばんのお気に入りは「恋愛乾燥剤(枝優花)」。恋って思ってたのと違う!と混乱する山田杏奈が可愛い。とにかく可愛い。「世にも奇妙な物語」的な微妙にズラしたSF設定。その軽さも含めて8分の尺がちょうどよく、オチの可笑しさもとても良い。さすがレベルが一段違うな!と思ってしまった。

f:id:StarSpangledMan:20200426145710j:image

「I  wanna be your cat(首藤凛)」のワンシチュエーションの会話劇が面白い。

f:id:StarSpangledMan:20200426145716j:image

「セフレとセックスレス(ふくだもももこ)」もラブホのベッドの上で展開される東京03のコントみたいな寸劇。こちらは愛でも恋でもない、なんとなく続いてしまっているけど惰性でもなく…という関係性の描写が絶妙。

f:id:StarSpangledMan:20200426145955j:image

「愛はどこにも消えない(松本花奈)」の瑞々しさ、素直さも好き。推したい作品。橋本愛が年下の女の子(南沙良小野花梨!脇役には勿体ない嬉しい組み合わせ)と一緒にタイムカプセルを探す。当然彼女はお姉さんのはずなんだけど、動揺しちゃって頼りないあたりとかすごく好き。早く元気出せよって。 

f:id:StarSpangledMan:20200426145828j:image

「回転てん子とどりーむ母ちゃん(山中遥子)」は、話の内容はともかくとして映像のトーン(美術と照明)が良かった!わい雑でガヤガヤしつつもウォン・カーウァイ的なザラついた美しさみたいなものがあって。これも好きな作品。

真打・山戸結希の「離ればなれの花々へ」は彼女のカラー全開の作品。これ一本で「ホットギミック  ガールミーツボーイ」で言ってたことは大体まとめられていると思う。彼女の〈女の子〉論って、いつか費消しきってしまう若さや潤いみたいなものに対するこだわりが根本にあると思う。

それは「母になること」や「可憐であること」そして「〈女の子〉であり続けること」と切り離すことができない。ある意味、時代が要請するジェンダー観には逆行していて、旧時代的な女性観やその呪縛を内包しているようにすら見える。でも、山戸結希はそれが〈21世紀の女の子〉なのだと言っている。 

正直、まだこのポイントは考えが整理できていない。あくまでスタート地点は〈女の子であること〉なのです。当然、その範疇に収まらない人間を排除したり否定するわけではない。そういう過去の時代からの引力や進歩的な価値観の中で「私は女の子でありたい」を模索するのが山戸結希なのだろうか。

「女性は可憐でなければならない」とか「 女の子としての役目を終えたら妻・母になって男を支える」という呪縛のもとで生きるのが〈20世紀の女の子〉なのだとしたら、山戸結希の示す〈21世紀の女の子〉は「私が私でいるために〈女の子〉であり続ける」と声高に宣言する。それぞれに〈女の子〉がある。