映画狂凡人(映画感想ツイート倉庫)

さいきん見た映画の感想を書いています。ネタバレありなので未見の方は注意してください。

「はい、泳げません」感想

f:id:StarSpangledMan:20220621000710j:image

「はい、泳げません」を観た。心に傷を負った哲学者がスイミングスクールに通い始める…。ヘンテコなバランス感覚の映画だ。コメディとシリアスを行ったり来たり。なにより物語の契機となるはずの静香先生との「出会い」が弱い。なぜみんな小鳥遊に手を差し伸べるのか。要素はいいけど噛み合ってない。

主人公の小鳥遊には何やら隠された過去があるらしい。そんな好奇心によって観客は物語に引き込まれていく…。だが、彼にとって都合のいい話に見えなくもない。特に静香先生。そこまで交感が描かれないのに、なぜかどんどん先生の方は彼に入れ込んでいく。小鳥遊の関心は奈美恵と自分の過去なのだが。

静香先生は特に理由もなく主人公の前に現れ、救ってくれるメリー・ポピンズなのかと。綾瀬はるかがこの映画の口当たりを良くするための客寄せにしか見えない、と言ったら言い過ぎか。彼女は彼女でよかったけど、いっそ、小鳥遊と同様に男性のキャラクターにした方が新鮮味はあったのではないか。

セルフケアできない男性が「正しく傷つく」物語は多数作られてきた。最近では西川美和の「永い言い訳」や、濱口竜介の「ドライブ・マイ・カー」だ。しかし、俺は綾瀬はるかが好きだけれども、「永い言い訳」の竹原ピストルの方が、むさ苦しいおっさんだとしても人間味を感じたし、魅力的だった。

取ってつけたようなリトグリのエンディング曲も不満だ。ビジネスのにおいがぷんぷんする。これを最後に流したいなら、なぜあんなにシリアスな展開にしたのか。綾瀬はるかにしろリトグリにしろこの企画を通すために後付けで混ぜ込んだのか?と勘繰りたくなるぐらい、映画の描くべき内容とハマってない。

長谷川博己は相変わらず芝居がかった演技をするなあ、という評価は変わらないんだけど、小林薫を除いて、だいたいみんな大仰な芝居を付けられているから今回はこれでいいのかな。しかし、だからこそ、感極まった演技は光るし、終盤のヤマ場にはグッとくるものがあった。水中で◯◯するって初めて見た。

文句が多くなったけど、数多のノイズを乗り越えて、刺さったのは凝りに凝った演出。オープニングのテラスの会話の突然の闖入者、「水族館」と「スイミングスクール」の会話をつなぐ「手」、それからプールを泳ぐと見えてくる景色の数々。トラウマと思い出の反転もうまい。脚本さえ良ければ…。