映画狂凡人(映画感想ツイート倉庫)

さいきん見た映画の感想を書いています。ネタバレありなので未見の方は注意してください。

「殺人の追憶」感想:絶望感と不快感がたまらない大傑作

こんにちは。じゅぺです。

今回は「殺人の追憶」について書きます。

f:id:StarSpangledMan:20180722225556j:image

殺人の追憶」は1980年代に実際に起こった事件を元に、田舎町で起こる連続殺人事件を追うふたりの刑事の戦いを描きます。

韓国映画の鑑賞歴はあまり長くない僕は、このあらすじで「哭声 /  コクソン」を思い出しました。もちろん「殺人の追憶」が先ですが。解決への光明が差したと思ったら、じつは全く真相にはたどり着けておらず、さらに謎は深まり…という底なしの地獄感はどちらにも共通していますね。

連続殺人事件がテーマなので、雰囲気は重いです。特に、手法は違えど村の平和を守ろうと奮闘するふたりの刑事が徐々に追い詰められ、頑張れば頑張るだけ事態が悪化していく様は、非常に居心地が悪い。雨の夜に女性を襲って遺体を凌辱する手口も大変残酷で、見ている僕も焦ってきてしまいました。特に犯人の行動パターンから明らかに今晩犯行が行われるとわかっていたのに、止められなかった場面の絶望感と無力感は凄まじいです。悪いのは犯人で刑事たちではないのですが、みすみす凶行を許してしまったことの責任を感じてしまうのもわかります。狭い村なのに、どこに犯人がいるかわからないというのも気持ち悪いですね。得体の知れない何かがこの村に取り憑いているような気すらしてきます。またまた「哭声 / コクソン」を思い出してしまいます。

結局事件が解決しないラストで、観客はさらなる絶望へと突き落とされます。しかも実在の時間です。いまも犯人が罪も償わずに平然と暮らしているのかと思うと、胸くそが悪いですね。しかし、映画としては、こういう観客を突き放すような終わり方はゾクゾクします。韓国映画はここの塩梅が絶妙で、不快ながらも楽しくなってしまいます。奥が深いですね。